Year: 2016

知識を得るために必要な理解する技術とは

毎日ブログを30分以内で書こう!と決め、早速3日坊主になったが一日お休みしギリギリ復活させた。目標を設定し、その通りに進まなかった時は「やっぱオレってダメなんだな」と思うことが多いが、落ち込む前に、「なんで今回ダメだったのか?」とwhy?を自分に投げかけると少し楽になる。そして、少なくとも改善点を見出してもう一度アクションに繋げることが出来る気がす …

フラクタル理論とキャリア

僕は時々親父とスカイプで色々話す。うちの親父はかなり勤勉な小さなおっさんで、経済やらITやらにやたら詳しい。僕が大学を卒業したあたりから、なぜか「お前も知っているよな?」という論調で会話をしてくる習性があってこの前は、「フラクタル理論って知ってるだろ?」と言われた。そして僕は「ん???」と答えた。 フラクタル理論とは幾何学の理論だそうだ。 細かな部 …

何から学べばいいのか。知識を得るために必要な「あたりの付け方」。

知識をつけるには「何を学ぶか」を決めることが最初のステップ。でもそれが一番難しい。一旦モチベーションがグワーッって上がると幅広い様々な知識を蓄えたいと思うもの。でも時間は限られているので、それはできない。ある程度あたりを付けてどの知識を習得するかを決めることができればいいのになんて思っていた。最終的は何かしらのあたりを付けて行動していたので、どのよ …

30分 One Articleの挑戦

ブログを書くことの重要性は留学時代に学んだ大切な行動の一つ。ただ、アイデアをまとめることに時間がかかったり、より良い文章にしようと思うと何度も編集して公開するまでに1週間以上かかることがある。今週の自分への課題として、30分One Articleという挑戦をしてみようと思う。これは文字通り一つの記事を30分以内で書き上げるという挑戦で、毎朝記事を一 …

ブログを書くか書かないか。とにかく書いてみる。

アメリカに留学していた頃にブログを書いていて、多くの学生から問い合わせがきた。 「どうやって留学生活を成功させることができるのか?」 僕の答えはいつも、 「ブログ書いたらいいですよ〜」 なんて言っていた。その理由は、ものすごく勉強に時間を割いていてもネットワークができるし、考えをまとめる機会にもなり学びが多いから。大学を卒業してからもブログは続けよ …

人民元レートを下げるとなぜ中国危機が心配されるのだろう?少しだけ調べてみた。

最近、中国危機に関する記事が最近多い。IMFの特別引出権への採用が決まり世界の主要通貨になったとか、人民元のレートの引き下げが起きるとなぜそんなに世間は騒ぐのだろうか?適当に新聞を読んでしまうと、「これから中国の景気が悪くなるんだろーなー」とか、「金融市場を皮切りに金融危機がまた起きるのかなー」とかその程度しか考えない。 中国政府が人民元レートを下 …

2015年をグループで振り返り、新年の抱負と目標を立ててみた。

数ヶ月ぶりにブログを書くとちょっと緊張するが、2016年は昔みたいに思い立ったこと、クソみたいなアイデアでもどんどんアウトプットしていこうと思う。気づけば2016年始まってもう半月。思い立った時に書かないと一生始まらないので1月2日に行った2015年レビューについて普通の日記を書きたいと思う。 2015年Review ちょうど年末に「40人のビジネ …